開幕まで
0
days

いよいよ2020年にオリンピック・パラリンピック開催!
運命のいたずらでしょうか。2017年4月に創設された津田塾大学千駄ヶ谷キャンパスは、新国立競技場(オリンピックスタジアム)、東京体育館、国立代々木競技場に最も近い大学キャンパスです。津田塾大学では、「地元千駄ヶ谷や地方との連携、産官学の連携、官民データ連携」を合言葉に、教職員・学生が一丸となって様々な活動をしてきました。津田塾大学は、2020東京オリ・パラ、国境と文化を超えて、「あんしん」・「おもてなし」を提供しようと思います。そこで、「津田塾生」が自ら企画し、社会実装を体験できるよう「津田2020オリパラ・プロジェクト(正式名称は、「2020東京スポーツイベント情報連絡会議」)」を立ち上げました。
津田塾に来たれ。2020東京オリ・パラまであと2年半です。津田塾生の新鮮な視点と感覚で、世界に記録と記憶に残るイベントを企画し、体験してください。
2020津田塾オリパラ・プロジェクト(2020東京スポーツイベント情報連絡会議)
委員長:大島 美穂(教授・副学長)


パラ2年前イベントで自治体と連携した浴衣文化の発信!
「パラ2年前イベントで自治体と連携した浴衣文化の発信!」 2018年8月25日にパラリンピック2年前を記念した渋谷区主催のイベント「MERRY SMILE SH...
2018.10.27


千駄ヶ谷群流データ可視化プロジェクト
インバウンド訪日客数は、2016年には中国、韓国を筆頭に、過去最高の2400万人に達し、その消費額は約3.5兆円と推定されている。政府は、2020年まで...
2017.02.26