「パラ2年前イベントで自治体と連携した浴衣文化の発信!」 2018年8月25日にパラリンピック2年前を記念した渋谷区主催のイベント「MERRY SMILE SHIBUYA for 2020」に参加しました。
渋谷区内9大学が国連大学前広場に集い、各大学の特色を活かした日本文化発信のブースとステージを出展しました。
津田塾大学からは梅五輪プロジェクトの「浴衣ストリート」グループが参加!「東京五輪は浴衣で観戦!」のスローガンを提案・周知するために、浴衣のレンタルと着付けサービスに挑戦しました!始めにYUKATA STREET企画を支えてくださった関係者各位の皆様に、御礼を申し上げます。
SNSや津田塾OGに寄付で募った浴衣を使用して、レンタルサービスを行いました。 たくさんの方々のご協力により目標の50着を大きく上回る130着の浴衣や、44本の帯、他にもたくさんの下駄や小物が集まりました。 ご協力頂いた皆様、心から感謝を申し上げます。
さらに、普段から連携させて頂いている福井県鯖江市の株式会社キッソオ様・鯖江市商工会議所様のご協力により、鯖江メガネブレスレット等の鯖江グッズをYUKATA STREET 参加者に先着でプレゼントさせていただきました。
ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
福井県鯖江市との連携はこちら
https://tsuda2020.com/news/report/453.html
また「チーム祭り」の皆さんとご一緒させていただき東京五輪音頭2020を踊りました!
当日はたくさんの来場者の方々が私どもの活動に関心をもってくださいました。また、メディアからの取材や今後の展開に繋がる大きな収穫を得られ、今後の展開にワクワクしています。
イベントを通して浴衣レンタルサービス開発の実用化を勉強させていただき、私どもにとって2020に向けた大きな第一歩を踏み出すことができました。
今後も、学生らしく元気に明るいパワーでたくさんの方と力を合わせて、オリパラ会場から世界一近いキャンパスを活かした日本文化の発信ができるよう、2020年に向けて引き続き活動して参りますので、応援して頂ければ幸いです。
2018年千駄ヶ谷祭での浴衣ストリートグループの活動はこちらをご覧ください。
http://umegorin.com/projectnews/348/
以下、ネットニュースに掲載していただきました!
シブヤ経済新聞様(2018年8月25日)に掲載していただきました。
掲載記事はこちらをご覧ください。
https://www.shibukei.com/headline/13400/
グローバルパワーポイント株式会社様(2018年8月30日)に掲載していただきました。また、浴衣の物品協賛をしていただきました。
掲載記事はこちらをご覧ください。
https://www.gpp.co.jp/blog/merry-smile-shibuya-for-2020
記事作成:増野 晶子